FXの仕組みを
徹底解説
このページではFXについて超初心者の方を対象に徹底解説します。FXはかなり難易度が高いことで知られており、市場の95%は負けているとも言われております。
そんなFXで勝つためにまず、初歩的なところから学習していきましょう。FXの仕組みなどをわかりやすく説明します。
FXの仕組み
図の通りFXには買いか売りしかなく、買いでエントリーしたら上がれば利益となり、売りでエントリーし下がれば利益となります。
ローソク足について
ローソク足は2パターンあります。左側は上昇した時のローソク足で、右側は下落したときのローソク足です。このローソク足が連なりチャートパターンと呼ばれるものが複数ありますが徐々に覚えていけばよいでしょう。例えば、非常に長い陽線(左側の緑色の部分が非常に長い場合)を大陽線と呼んだりします。
FX口座の開設
基本的には上記のような条件があります。私は、海外FXのXMという口座を推奨しています。
後日、詳しく紹介させていただきます。コツをつかむために、GMOクリック証券やSBIFXトレードの口座を無料で開設してみてもいいでしょう。
手数料(スプレッド)
FXは1回のエントリーごとに手数料がかかります。例えるなら、買った後手数料分安く売らないといけないことになります。
ただ、国内FX会社の手数料は極めて安く設定されていますので、手数料だけでFX会社を選ぶよりも、使い勝手の方が大切だと言えます。
ロット
ロットは自分で決めることができます。最初のうちは1ロットでトレードし慣れてきたら増やしていきましょう。ありがちなのが少し慣れてくると大ロットでエントリーし大損することです。
FXはまず損しないことが大切です。ロット管理は徹底しましょう。
まとめ
FXの初歩的な部分についてまとめてみました。FXだけで生活している人もいますが、負けている人がほとんどであるのが現状です。
しかし、コツコツ努力を積み重ねれば、利益の出るトレードも増えてきますのでまずは慣れるところから始めてみましょう。
最後に投資は自己責任でお願い致します。