OKです。
そんな疑問に答えます。
目次
投資歴3年。米国株、仮想通貨、iDeCoにも加入し毎月投資をしています。
毎年数十万円の配当を得て、気持ち的に少し楽に暮らしています。
ゆくゆくは配当収入だけでの生活を目指しています。
株式投資を愛していますが、基本的には株=米国株です。
日本株も一部所有していますが、基本的には期待していません。
独自で研究した有益な情報発信に努めています。
コカ コーラ(KO)
(この記事は2020年4月28日に書いています)
ポイント
投資方針
購入したら一生ホールド。 売る時は競合会社に対して優位性がなくなったときのみです。
(長年優位性があるもしくは、今後も継続していくであろう銘柄のみ取り上げます)
めちゃくちゃ簡単ですね。
買って持ってるだけ。
ではみていきましょう。
米国株のおすすめ銘柄はコカ コーラ(KO)です
コカ コーラ【KO】チャート
直近10年間のチャートです。
最近だとコロナウィルスの影響で株価が急落しています。
ただし、コカコーラのような会社は景気の影響を受けにくいとされていますので、過度に不安になる必要はないでしょう。
コカ コーラ【KO】財務内容
売上はやや減っていますが利益は上昇傾向と言ったところでしょうか。
マクドナルド(MCD)など同様に堅調ですね。
コカコーラ【KO】営業利益率と当期利益率
2017年12月期に当期純利益率が落ち込みましたが回復しています。
営業利益率25%に接近し当期純利益率もそれに近い数値になっています。
他社との差別化ができていて、簡単にはコカコーラ社のような存在にはなれないという証ですね。
コカコーラ【KO】配当金
配当金推移も完璧ですね。
なんと58年連続増配を記録しています。
あのリーマンショックの年にも増配をするという神株となっています。
米国株の情報を得るならモトリーフール
ありますよ。
米国株の最新情報を無料で得るならモトリーフールにメルマガ登録しましょう。
登録していない人は損をしているかもしれません。
モトリーフールを利用するにはチェックボックスにチェックし、メールアドレスを登録するだけ。 30秒あればできますね。
名前も住所もいらないので、すぐに情報にアクセスできます。 余計な広告・宣伝メールは一切来ませんのでご安心ください。
たとえば、
コカ・コーラより高配当な米国株3銘柄
知名度は低いが注目すべき配当株3銘柄 などわかりやすく解説されています。
無料で週に1回メルマガが届きます。今すぐ登録してみましょう。
まとめ
ここまでコカコーラ(KO)について紹介してきました。
コカコーラという会社の強さがおわかりいただけたと思います。
マクドナルド同様「購入して一生持ち続ける」にはうってつけといえるでしょう。
読書が聴けるAmazonオーディブルがかなりおすすめです。
初回登録から30日間は完全無料 気に入らなければ解約可能