OKです。
そんな疑問に答えます。
不況や株式市場が荒れている時も増配を続けている銘柄を紹介します。
米国企業は投資家第一主義です。それがよく表れているのが連続増配年数。
米国市場は10年に1度位のペースで暴落を経験しています。
それでもなお、増配している銘柄が多数存在します。そんな銘柄をチェックしておきましょう。
米国株連続増配年数ランキング
早速ランキングを確認しましょう。
(2020/5/15の情報です。)
|
ティッカー |
銘柄名 |
増配年数 |
配当利回り(%) |
---|---|---|---|---|
1 | AWR | アメリカン・ステイツ・ウォーター | 65 | 1.60 |
2 | DOV | ドーバー | 64 | 2.29 |
3 | GPC | ジェニュイン・パーツ | 64 | 4.45 |
4 | NWN | ノースウェスト・ナチュラル・ガス | 64 | 3.23 |
5 | EMR | エマソン・エレクトリック | 63 | 3.75 |
6 | PG | プロクター&ギャンブル | 63 | 2.41 |
7 | MMM | スリーエム | 62 | 4.32 |
8 | CINF | シンシナティ・ファイナンシャル | 60 | 4.75 |
9 | KO | コカ・コーラ | 58 | 3.73 |
10 | LANC | ランカスター・コロニー | 57 | 1.92 |
11 | LOW | ロウズ | 57 | 1.99 |
12 | JNJ | ジョンソン&ジョンソン | 57 | 2.75 |
13 | CL | コルゲート・パルモリーブ | 56 | 2.62 |
14 | NDSN | ノードソン | 56 | 0.95 |
15 | SJW | エスジェイダブリュー・グループ | 53 | 2.18 |
16 | HRL | ホーメル・フーズ | 53 | 1.91 |
17 | CWT | カリフォルニア・ウォーター・サービス・グループ | 53 | 1.94 |
18 | ABM | エービーエム・インダストリーズ | 53 | 2.49 |
19 | TR | トッツィー・ロール・インダストリーズ | 52 | 0.96 |
20 | SCL | ステパン | 52 | 1.16 |
21 | CBSH | コマース・バンクシェアーズ | 52 | 2.04 |
22 | SWK | スタンレー・ブラック・アンド・デッカー | 52 | 2.35 |
23 | TGT | ターゲット | 52 | 2.28 |
24 | FRT | フェデラル・リアルティ・インベストメント・トラスト | 52 | 6.00 |
25 | FUL | エイチ・ビー・フラー | 50 | 2.03 |
26 | SYY | シスコ | 50 | 3.38 |
27 | MO | アルトリア・グループ | 50 | 9.24 |
28 | BKH | ブラック・ヒルズ | 49 | 3.72 |
29 | NFG | ナショナル・フュエル・ガス | 49 | 4.26 |
30 | UVV | ユニバーサル | 48 | 6.76 |
31 | LEG | レゲット・アンド・プラット | 48 | 5.92 |
32 | KMB | キンバリー・クラーク | 48 | 3.12 |
33 | TNC | テナントカンパニー | 48 | 1.56 |
34 | GWW | W.W.グレインジャー | 48 | 2.08 |
35 | PPG | PPGインダストリーズ | 48 | 2.22 |
36 | MSA | マイン・セーフティー・アプライアンシズ | 48 | 1.45 |
37 | BDX | ベクトン・ディッキンソン | 48 | 1.21 |
38 | NUE | ニューコア | 47 | 4.29 |
39 | MSEX | ミドルセックス・ウォーター | 47 | 1.67 |
40 | PEP | ペプシコ | 47 | 3.07 |
41 | GRC | ゴーマンラップ | 47 | 2.14 |
42 | VFC | VF | 47 | 3.30 |
43 | WMT | ウォルマート・ストアズ | 47 | 1.76 |
44 | SPGI | S&Pグローバル | 47 | 0.90 |
45 | HP | ヘルマリック・アンド・ペイン | 47 | 11.07 |
46 | ED | コンソリデーテッド・エジソン | 46 | 4.27 |
47 | RPM | アールピーエム・インターナショナル | 46 | 2.09 |
48 | TDS | コンテイナー・ストア・グループ | 45 | 3.59 |
49 | UBSI | ユナイテッド・バンクシェアーズ | 45 | 5.14 |
50 | ITW | イリノイ・ツール・ワークス | 45 | 2.76 |
51 | ADM | アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド | 45 | 4.26 |
52 | RLI | アールエルアイ | 44 | 1.24 |
53 | PNR | ペンテア | 44 | 2.17 |
54 | ADP | オートマティック・データ・プロセッシング | 44 | 2.70 |
55 | MGEE | エムジーイー・エナジー | 44 | 2.36 |
56 | MCD | マクドナルド | 44 | 2.89 |
57 | WBA | ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス | 44 | 4.39 |
58 | CSL | カーライル | 43 | 1.93 |
59 | MDT | メドトロニック | 42 | 2.30 |
60 | SHW | シャーウィン・ウィリアムズ | 42 | 0.98 |
61 | CLX | クロロックス | 42 | 2.05 |
62 | BEN | フランクリン・リソーシズ | 40 | 5.99 |
63 | EV | イートン・バンス | 39 | 4.45 |
64 | CTBI | コミュニティー・トラスト・バンコープ | 39 | 5.40 |
65 | ORI | オールド・リパブリック・インターナショナル | 38 | 6.15 |
66 | AFL | アフラック | 38 | 3.50 |
67 | WEYS | ウェイコ・グループ | 38 | 4.81 |
68 | APD | エアープロダクツ・アンド・ケミカルズ | 38 | 2.37 |
69 | SON | ソノコ・プロダクツ | 37 | 3.47 |
70 | CTAS | シンタス | 37 | 1.28 |
71 | XOM | エクソン・モービル | 37 | 7.54 |
72 | T | AT&T | 36 | 6.98 |
73 | ATO | アトモス・エナジー | 36 | 2.38 |
74 | BRC | ブレイディー・コーポレーション クラスA | 34 | 2.11 |
75 | NC | ナッコ・インダストリーズ クラスA | 34 | 2.93 |
76 | TROW | Tロウ・プライス・グループ | 34 | 3.16 |
77 | MKC | マコーミック | 33 | 1.41 |
78 | TMP | トンプキンズ・フィナンシャル | 33 | 3.21 |
79 | DCI | ドナルドソン | 33 | 2.01 |
80 | MCY | マーキュリー・ゼネラル | 33 | 6.96 |
81 | CVX | シェブロン | 33 | 5.82 |
82 | UGI | ユージーアイ | 32 | 4.27 |
83 | SRCE | ファースト・ソース | 32 | 3.41 |
84 | THFF | ファースト・フィナンシャル | 31 | 3.13 |
85 | ERIE | イリー・インデムニティー・カンパニー クラスA | 30 | 2.42 |
86 | JKHY | ジャック・ヘンリー・アンド・アソシエイツ | 30 | 0.93 |
87 | SEIC | エスイーアイ・インベストメンツ・カンパニー | 29 | 1.35 |
88 | UMBF | ユーエムビー・フィナンシャル | 28 | 2.62 |
89 | WABC | ウェストアメリカ・バンコーポレーション | 28 | 2.75 |
90 | FELE | フランクリン・エレクトリック | 28 | 1.38 |
91 | GD | ゼネラル・ダイナミクス | 28 | 3.61 |
92 | ECL | エコラボ | 28 | 0.98 |
93 | CBU | コミュニティー・バンク・システム | 28 | 3.13 |
94 | MGRC | マグラス・レントコープ | 28 | 3.53 |
95 | MDU | エムディーユー・リソーシズ・グループ | 28 | 4.31 |
96 | SYK | ストライカー | 27 | 1.20 |
97 | O | リアルティ・インカム | 27 | 5.55 |
98 | MDP | メレディス | 27 | 18.22 |
99 | PBCT | ピープルズ・ユナイテッド・ファイナンシャル | 27 | 6.60 |
100 | LIN | リンデ | 27 | 2.15 |
日本株の連続増配年数
トップは花王で29年
2位はリコーリースで24年
3位はSPKで21年
米国株と比較するとかなり劣ります。
一概には言えませんが減配リスクが高く、自社の業績が悪ければ減配しやすいとも言えます。
このような連帯責任の発想があるため、私は日本株は基本的に購入していません。
米国株の情報収集ならモトリーフール
米国株に興味があるならモトリーフールに無料でメルマガ登録しておきましょう。
自分で銘柄分析をしなくても有益な情報が完全無料で得られます。
米国株を買うなら登録必須です。試しに無料登録してみましょう。
米国株配当利回りランキングはこちら
(20年以上連続増配銘柄限定)
-
-
参考米国株配当利回りランキング【2020年最新版】
りんごちゃん米国株には高配当銘柄がたくさんあるみたいだけどもっと詳しくどの銘柄が高配当なのか知りたい! OKです。 ランキング形式で米国株の配当利回りについて ...
続きを見る
まとめ
本記事では米国株連続増配銘柄ランキングを取り上げました。
日本株と比較するといかに米国株の連続増配年数が並外れているかがわかります。
連続増配年数は株式購入の一つの判断材料として利用しましょう。
-
-
人気記事【本1冊無料・30日間完全無料】Amazon オーディブルは神
暇な人あーコロナウィルスの影響で外に出られない。家で何か暇がつぶせて有益なことないかな? ありますよ。 結論、Amazonオーディブルがお得すぎておすすめです。 気に入らなければ即解約OKで、0円です ...
続きを見る