OKです。
そんな疑問に答えます。
結論として、モトリーフールがおすすめです。
メールアドレスを登録するだけで、有益な情報が無料で得られかなりお手軽です。
私も無料メルマガに登録し、情報を活用させてもらっています。
こんな方におすすめ
- 米国株の情報を楽に無料で入手したい方
- 将来のGAFAを探してみたい方
- 米国株の企業分析を理論的に学びたい方
- 常に情報をインプットしたい方
目次
モトリーフールからはどんな情報が得られるの?
米国株を中心とした投資の情報
主に米国株の銘柄分析やテーマに沿った情報がメインです。
米国株に興味関心があるなら登録必須です。
日本株の投資情報
日本株についても記事はあるので無料登録してもOKです。
例えば「テレワークを支える日本株のサイバーセキュリティ銘柄5選」
「9年前の日本株市場から近未来を予測する」などユーザーの興味をかきたてる記事が豊富です。
無料メルマガによる最新の情報
無料メルマガの配信は週に1度配信されます。
1週間で注目された記事と米国株式市場のおさらいが見られます。
空いた時間で情報が確認できるところが良いですね。
モトリーフールは登録が楽チン!
モトリーフールを利用するにはチェックボックスにチェックし、メールアドレスを登録するだけ。
30秒あればできますね。
名前も住所もいらないのですぐに情報にアクセスできます。
モトリーフールのメリット
モトリーフールの記事は有益
例えば、無料会員限定のスペシャルフリーレポートは
「配当株探しの3つのヒントと注目3銘柄」
「不況入りする中で米国株式市場が好調な3つの理由」などを取り上げています。
かなり理論的にわかりやすく、そして、具体的な銘柄の特徴や今後の見通しを紹介しています。
※この銘柄は買いとか売りなどの情報は基本的に記事になっていません。
あくまで中立的な立場で銘柄分析をしています。
モトリーフールの記事は鮮度が高い
モトリーフールは情報の更新が早いため、企業の決算情報や株価の下落要因などをいち早くキャッチできます。
将来のGAFAなど株価が何倍にもかる可能性のある企業も紹介されるため、成長していく株を安いうちに買うこともできるかもしれません。
また、米国株の情報を日本語で紹介してくれるサービスはあまりないため、かなり重宝されています。
モトリーフールの評判
モトリーフールはガードナー兄弟によって、1993年にアメリカで設立された個人投資家向けの金融メディアです。
投資メディアサイトランキングで、ウォールストリートジャーナルについで全米で5位に入ったこともあります。
Amazonなどの成長株の早期発掘などに定評があります。
米国株ユーザーなら利用しない手はありません。
モトリーフールについてまとめ
本記事では、モトリーフールについて紹介しました。
無料でこれだけのサービスが利用できるのは、かなり価値があると思います。
一度利用したらくせになるような記事が多いので試してみましょう。まだ、登録していない方はこちらから登録してみてください。
-
-
人気記事【本1冊無料・30日間完全無料】Amazon オーディブルは神
暇な人あーコロナウィルスの影響で外に出られない。家で何か暇がつぶせて有益なことないかな? ありますよ。 結論、Amazonオーディブルがお得すぎておすすめです。 気に入らなければ即解約OKで、0円です ...
続きを見る