OKです。
そんな疑問に答えます。
この記事では、米国株投資に役立つスマホアプリを紹介します。
目次
米国株情報のおすすめアプリ①Investing.com
Investing.comは世界中のトレーダーが利用しているサイトです。
株・為替・先物・仮想通貨などリアルタイムの情報が確認できるので重宝します。
Investing.comの特徴を確認していきましょう。
リアルタイムデータが提供される
常に更新されるデータに驚かされます。
世界の70以上の金融市場で取引される株、為替。仮想通貨などを網羅。
取扱金融商品は10万以上と圧倒的な情報量を誇ります。
ポートフォリオの作成が便利
これがかなり便利です。
私はブックマークのように利用しています。気になっている銘柄や好きな銘柄をポートフォリオに追加しておくことで、すぐに株価をチェックできます。株価の急落や急騰にいち早く反応できます。
是非試してみてください。
経済指標や決算発表がわかりやすい
経済指標や決算発表のカレンダーが搭載。
指標の重要度や予想や結果を掲載しています。カスタマイズも可能で自分なりのカレンダーの作成が可能です。
株式トレーダーは決算情報が気になるところですよね。
これで、見逃さなくて済みますね。
米国株情報のおすすめアプリ②Bloomberg
Bloombergは1981年委ニューヨークに誕生した金融情報発信会社です。私自身はずっとWebサイトで利用していましたが、株式やビットコインなどの情報を配信しているスマホアプリもでています。
英語版のテレビのライブ配信も行っており、世界経済やマーケットのニュースを視聴ができるので、その気になって視聴してみてもよいでしょう。
元々はプロ向けに配信をしていましたが、会員料が高く敷居が高かったのですが、今では無料でアクセスできますので試してみましょう。
米国株情報のおすすめアプリ③Yahoo Finance
Yahoo Finance(英語版)でも米国株の株価をリアルタイムで確認できます。
こちらのアプリもポートフォリオ管理が優れており、登録しておけばドルベースの資産額やトータルの損益率が一目で確認できます。
米国株情報のおすすめアプリ④CNBC
CNBCは経済やビジネス部門ではBloombergと並ぶ有力なメディアです。
アプリでも、リアルタイムの米国株の株価が確認できポートフォリオが作成できます。
CNBCは経済面などでは、世界情勢を流していますが、最新ニュース以外にも技術や経済そしてアジアや欧米などの地域情報を豊富に流しています。マーケット情報では米国・欧州・アジア以外にも金や原油などのデータも充実。
米国株情報ならモトリーフールはマスト
アプリではありませんが、米国株の情報ならモトリーフールに無料でメルマガ登録しておきましょう。
自分で銘柄分析をしなくても有益な情報が完全無料で得られます。
メールアドレスだけなので30秒で登録完了できます。
米国株を買うなら登録必須です。
チェックボックスにチェックを入れてメールアドレスを入力し登録するだけ。
うっとうしい広告メールなどは届きませんのでご安心ください。
まとめ
本記事では、米国株情報におすすめのアプリを紹介しました。
念のためまとめておくと
ココがポイント
Investing.com
Bloom berg
Yahoo Finance
CNBC
以上4つです。
すべて登録するのは面倒という方はInvesting.comのみでOKです。
ただし、モトリーフールは必ず無料登録しておきましょう。
これらのアプリを駆使すれば、相当な量の情報が得られ投資に役立つでしょう。
-
-
人気記事【本1冊無料・30日間完全無料】Amazon オーディブルは神
暇な人あーコロナウィルスの影響で外に出られない。家で何か暇がつぶせて有益なことないかな? ありますよ。 結論、Amazonオーディブルがお得すぎておすすめです。 気に入らなければ即解約OKで、0円です ...
続きを見る