OKです。
そんな疑問に答えます。
結論として、米国株を始めるならツイッターも始めた方がいいです。ただし、注意点もありますので解説します。
私は、本格的にツイッターを始めて3カ月程度ですが、ツイッターはかなり有益でした。
なぜなら、米国株に詳しい人や自分と同じような発想を持った人と交流ができるので、新しい発見や勉強ができるからです。
他にも、株価の急騰急落原因をいち早く発信してくれる人がいるなどリアルタイムの情報が得られるのもツイッターの特徴です。
それでは、詳しくみていきましょう。
目次
米国株を始めるならツイッターも始めよう
経験談も踏まえてツイッターを始めた方がいい理由から見ていきましょう。
ツイッターを始めた方がいい理由①同じ考え方を持った人とつながれる
米国株に限らず、株など投資をやっているとなかなか周囲の人に言いづらい部分があるのも事実です。
そんなとき、ツイッターで同志がいれば相談できたり、教えてもらうことができればかなり役立ちます。
個人的には、ツイッターを始めて七宝さんという本気でリタイアを目指し、リタイア実現が間近に迫っている方と知り合えたことが短期間で大きく飛躍できた理由です。
ブログ(お金・投資)https://t.co/c0hEweWumd
保有銘柄をnoteで公開中https://t.co/iOxFK7ud7W
フォロワーの増やし方https://t.co/srcv8XEQlY
YouTubehttps://t.co/W1Y0ZqA99r
↓七宝の投資法はコチラ↓ https://t.co/6lIh97SP61
— 七宝@株式投資でセミリタイアを目指す (@ZkVkPGgnzC6lcAB) May 23, 2020
七宝さんは日本株にも詳しくツイートの質、量共に素晴らしいです。
フォロワー1.2万人超えにもかかわらず、ツイッター始めたばかりの私も相手にしていただきました。
よくあるパターンでフォロワー1万人以上ともなると、コメントにも対応しない人が多い中七宝さんは必ず返事を下さいました。
投資に対する考え方や資産を増やす方法を勉強したい方は是非フォローしておきましょう。
https://twitter.com/ZkVkPGgnzC6lcAB?s=20
もう一人紹介します。
JUNさんです。この方の特長はめちゃくちゃ誠実なところです。
株初心者あるある
✔︎早く買いたくてウズウズする
✔︎上がってる銘柄を見ると早く買わないと損をする気分になる
✔︎購入した銘柄の株価を頻繁にチェックしてしまう
☝️こうなるとたいてい損をしています
含み損に耐えられず、退場なんて事にならないように一緒に勉強しましょう😊#株初心者
— JUN@株初心者 (@roadtological) May 19, 2020
ツイッター始めてこんな親切な方がいるのかと感動しました。
どんな質問にも優しく対応。
有益ツイートをしていると見つけて紹介してくれます。その時のフォロワーの増え方は物凄いですよ。
初心者の方向けのクイズをたくさん出してくれて勉強になります。
フォローしていない方はしておきましょう。
https://twitter.com/roadtological?s=20
ツイッターを始めた方がいい理由②リアルタイムの情報が無料で手に入る
当然といえば当然ですが、ツイッターはリアルタイムで誰かが情報発信しています。
なかには、自分が検索してもわからないような情報が得られることもあります。
時間の短縮にもつながるところもメリットですね。
ツイッターを始めた方がいい理由③孤独が解消される
投資をしていると孤独を感じることがある人もいるでしょう。
なぜなら投資の判断や財務分析などは基本的には一人で家で行うことが多いからです。
場合によっては、つまらないとか誰かと話しながら進めた方がはかどるという方もいるはず。
そんな時ツイッターで話せる仲間がいれば少し気持ちが楽になるのではないでしょうか。
これも経験して感じたことですが、ツイッターには親切な方が本当に多いです。正直これはツイッターを始めるまでは、想定していませんでした。
米国株の情報をツイッターで得る際の注意点
無料で利用できるツールとして素晴らしいツイッターですが、いくつか注意点を挙げておきます。
投資判断が個人的な意見に惑わされる
既述したとおりツイッターは個人が自分の主張をしています。
中には根拠のない主張をしている人もおり、信憑性があるかどうか確認せず信じ込んでしまうと痛い目にあうかもしれませんので注意しましょう。
いわゆるくそリプがくることもある
真剣に誠実にツイッターを運営している方には知っておいてほしいのですが、世の中で騒がれている誹謗中傷が時に自分にも向けられることがあります。
特に、フォロワーが少し増えてくると「は?」っていうようなコメントが寄せられることもあります。
そんな時はブロックすればOKです。間違っても、反論したり時間を無駄にしないようにしましょう。
米国株の情報を得るならモトリーフール
米国株の最新情報を無料で得るならモトリーフールにメルマガ登録しよう。
モトリーフールを利用するにはチェックボックスにチェックし、メールアドレスを登録するだけ。
30秒あればできますね。名前も住所もいらないので、すぐに情報にアクセスできます。
余計な広告・宣伝メールは一切来ませんのでご安心ください。
まとめ
本記事では、米国株を始める方向けにツイッターの必要性について解説しました。
注意点もありますが
ポイント
無料で優良な米国株情報が欲しい方
リアルタイムの米国株情報が欲しい方
仲間が欲しい方
以上の方はツイッターも無料で始めた方が良いですよ。
中には自分のツイートで「勉強になりました。」とか「いつも楽しみにしています。」というコメントをいただくこともあり、とてもうれしい気持ちになります。
ただのお役立ち情報だけでなく、人と人のつながりというかけがえのないものが得られるかもしれません。
▼私も真剣に取り組んでいます是非フォローお願いします/
https://twitter.com/san_oku_man
-
-
人気記事【人生が好転する】投資初心者におすすめの良本のみ5選を紹介します。
投資を始めたいけど何から始めていいかわからない・・・ 投資の勉強をしたいけど、難しい言葉ばかりでやる気がでない・・・ こんな悩みがあってもOKです。そんな悩みを解決します。 結論として、初心者の方は本 ...
続きを見る