そんな疑問に答えます。
▼先日のツイートです。
株を買うのに良いタイミングはありません。
大切なのでもう一度言います。
株を買うのに良いタイミングはありません。
なぜなら株価は予測できないから。
強いてゆうなら、企業に本質的ダメージがないのに、株が不当に売られている時より強めに買います。ああ、あの時買ってれば、、、
これは禁句。— りんごちゃん@投資【米国株】 (@san_oku_man) August 15, 2020
結論からいうと、株を買うのに良いタイミングはありません。いつ買ってもOKです。
なんなら、今買ってもOKです。
これを言うとこんな疑問が湧くはずです。
「え?本当にタイミング見なくていいの?」
「株は安く買って、高く売る必要があるんじゃないの?」
その必要はありません。なぜなら、株は安く買い高く売ることができるのが理想ですが素人にはできないからです。
なので、株価が高値であっても、毎月コツコツ買い増していくことで、優良企業は時間をかけて株価を上げていくので、タイミングを計らなくて良いのです。
かみ砕いていうと「良い会社は、時間をかけて株価を上げていくから、毎月買い増していけば、最終的には利益になる」ということです。
「とはいえ、買うべきタイミングってあるんじゃないの?」
「良い会社って具体的にどこ?」
このあたりも解説します。詳しく見ていきましょう。
毎年数十万円の配当を得て、気持ち的に少し楽に暮らしています。 ゆくゆくは配当収入だけでの生活を目指しています。
米国株を買うなら今買ってOK!
冒頭にも説明しましたが、米国株の長期投資なら買うタイミングはいつでもOKです。
例えば、Appleのチャートを見てみましょう。
赤い〇をつけたところで買付けをしていれば今なら利益が出ている状態です。
これは1年間のチャートで2カ月に1回買付けした場合を表しています。もっと長い期間で見れば、さらに効果が得られる可能性が高いです。
このように、株価の上下を予想するのではなく、毎月3万円月末に買い付けるなど一定のルールに基づいて投資することで、利益につながる可能性が高まります。
この時、特にタイミングは計っていません。
「あ、少し安くなったから買おう」
「価格が上がっているから買わないでおこう」
こうしている間に、株価は上がり続けてしまい、結局買えずじまいにおわることが容易に予想できます。
米国株を買うタイミング強いて言うならこんな時!
米国株の買うタイミングは計らなくてOKですが、強いて言うなら企業にダメージがないにもかかわらず、安く売られている時は買付けのチャンスと言えます。
あのウォーレンバフェットが語るように株価は時に、本来の価値よりも安く売られている時があります。
それは、金融ショックが起きた時や一時的な悪いニュースによって、株価が急落した時などに起こりえます。
ただし、素人である私たちがウォーレンバフェットのように取引することは不可能であることから、あまり意識する必要はありません。
例としては、リーマンショックが挙げられます。当時株価は暴落しましたが、その後株価は最高値を更新していきました。
コロナウィルスショックについても、必要以上に売られすぎた銘柄があったはずです。
そんな時素早く買い付ける勇気や資金力があるならトライしてみましょう。繰り返しですが、毎月コツコツ買えばOKなので、
「安かったのに買ってなかった・・・」
「あの時買っていれば・・・」
など後悔する必要は皆無です。
米国株初心者ならダウ30銘柄を買ってみよう!
米国企業にトップ企業といえばダウ30銘柄が有名です。
▼ダウ30銘柄はこちらです。
コード |
銘柄名 |
---|---|
AAPL |
アップル |
AXP |
アメリカン・エキスプレス |
BA |
ボーイング |
CAT |
キャタピラー |
CSCO |
シスコシステムズ |
CVX |
シェブロン |
DIS |
ウォルト・ディズニー |
DWDP |
ダウ・デュポン |
GS |
ゴールドマン・サックス・グループ |
HD |
ホーム・デポ |
IBM |
IBM |
INTC |
インテル |
JNJ |
ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) |
JPM |
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー |
KO |
コカ・コーラ |
MCD |
マクドナルド |
MMM |
3M |
MRK |
メルク |
MSFT |
マイクロソフト |
NKE |
ナイキ |
PFE |
ファイザー |
PG |
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) |
TRV |
トラベラーズ |
UNH |
ユナイテッドヘルス・グループ |
UTX |
ユナイテッド・テクノロジーズ |
V |
ビザ |
VZ |
ベライゾン・コミュニケーションズ |
WBA |
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス |
WMT |
ウォルマート |
XOM |
エクソンモービル |
米国株初心者の方は、これらの会社の中からいくつか選んで購入してみても良いかもしれません。
米国最強企業の一部を保有できるという、体験を是非経験してみてください。
参考までに他の記事のリンクも貼っておきます。
-
-
参考米国株のおすすめ銘柄を教えます【米マクドナルド(MCD)は最強】
りんごちゃん米国株がおすすめって聞いたけど、どの銘柄を買えばいいのかなあ。 そんな疑問に答えます。 おすすめの米国株銘柄をわかりやすく解説します この記事を書いている私は3 ...
続きを見る
-
-
参考米国株のおすすめ銘柄教えます。【コカコーラ(KO)は配当王】
りんごちゃんよくわからない株で損してしまった。おすすめの株が知りたいよ・・・ OKです。 そんな疑問に答えます。 目次1 米国株のおすすめ銘柄はコカ コーラ(KO)です1.1 コカ コー ...
続きを見る
というわけで、今回は米国株買うならいつでもOK!こんな話を解説しました。
Twitter内でもかなり、レスポンスがあったので、本記事を参考にしてくださると幸いです。
-
-
人気記事【日本株にも応用可能】米国株テンバガーの見つけ方完全解説
りんごちゃんテンバガーってどうやって見つけるの?なにを参考にしたらいい?教えて! OKです。そんな疑問に答えます。 結論として、テンバガーを見つけるには、失敗も覚悟しながら調査することが必須です。 「 ...
続きを見る