
そんな疑問に答えます。
結論からいうと、10年以内には3,000万円を超えていくと思います。
1BTC3,000万円を超える根拠や、ビットコインがそもそも上昇していく理由を3つのポイントに分けて解説します。
矛盾するようですが、投資における価格予想はとてもあいまいであり、時間と共に変化していくものですので妄信せず、情報が変化したら価値や価格も変わっていくと認識しておいてくださいね。
例えば、先日PayPalで仮想通貨が使えるようになるかも!というニュースが流れただけで、ビットコインの価格は高騰しました。このように、投資家が想像できない所で大きな出来事がおこると価格に大きな影響を与えますから、注意が必要です。
この記事を書いている私は31歳。 サラリーマン。
おかげさまでTwitterのフォロワー8,700人を超えました。投資歴4年。 米国株や仮想通貨に毎月投資をしています。
毎年数十万円の配当を得て、気持ち的に少し楽に暮らしています。 ゆくゆくは配当収入だけでの生活を目指しています。
それでは、解説していきます。
【あくまで、個人の意見ですので投資判断はご自身で行って下さい】
ビットコインのチャートを確認
こちらはビットコインの日足のチャートです。
2020/12/28現在約270万円となっています。絶好調といったところですね。
ここまで上昇したのもPayPal決済に採用されてことや、大手企業の買い入れなどいくつも要因があります。
ビットコイン価格が上昇していく3つの理由
発行枚数が2,100万枚と決まっている
ビットコインはあらかじめ発行総枚数が決まっています。供給量が2100万枚のビットコインを例えば世界中の人々10億人で奪い合ったら価格は高騰しますよね。
ビットコイン(BTC)には4年に1度半減期があり、マイニング報酬が50BTC→25BTC→12.5BTCというように半分ずつ減っていく仕組みになっています。
カンタンに説明すると
マイニング報酬が減る(BTC採掘者の報酬が減ると思えばOK)
→報酬が減るということは生産コストが上昇する
→生産者たちは安値では売らない
→BTC価格が下がりにくい
このようなロジックが成り立つわけです。
PayPalを筆頭に今後も決済手段として利用される
PayPalで仮想通貨【ビットコイン・イーサリアム・ライトコイン・ビットコインキャッシュの4通貨】による決済を行えるようになるとのニュースを受け、ビットコインの価格は大幅に上昇しました。
PayPalは、3億2,500万人以上のユーザーを抱える巨大サービスです。
仮想通貨による決済が普及すれば、他のサービスでもカンタンにしかも安全に料金の支払いや送金が可能になることを意味します。
そうなると、いよいよ「円やドルよりもビットコインやイーサリアムの方が便利!」という未来がくるかもしれません。
企業や富裕層がビットコインに多額の投資を始めている
2020/8/11にNASDAQ上場のマイクロストラテジーが約250億円分のビットコインを取得したと発表しました。
同年10/7にはスクエア社が約50億円分のビットコインを購入しています。
このように、アメリカの大企業が続々と仮想通貨に資金を振り向けています。
その理由は、自国通貨への不安が大きな理由です。
マイクロストラテジー社は世界各国でコロナウイルスに対する量的緩和政策や、世界的な政治や経済への不安などから元々ある通貨の実質的な価値の低下を懸念して、このような政策に打ってでました。
コロナウイルス対策で各国は自国通貨を大量に市中にばらまいています。
1人10万円の給付金をイメージするとわかりやすいですよね。
これらの資金は、あらゆる資産に投資されることとなります。
ビットコインや株、不動産、債券など多くの資産に資金が投じられますから価格は上昇しやすくなります。
コロナウイルスの収束が見えない中、世界各国の動向によってさらに仮想通貨に注目が集まりそうです。
1ビットコインが3,000万円を超える理由
これまでビットコイン価格が上昇する理由について解説してきましたが、なぜ3,000万円を超えると予想するのかこの点について説明します。
結論からいうと、メトカーフの法則によると2028年末には1BTC=1億円をこえると予想されているからです。
なので、控えめに言っても1BTC=3,000万円はいずれ超えてくるというわけです。
こちらがメトカーフの法則にしたがったビットコインの予想価格です。
メトカーフの法則とは、ネットワークの価値はユーザー数の2乗に比例するというロバート・メトカーフ博士によって考案されたネットワーク価値の測定法です。
今のところビットコイン価格は270万円を超えていますから、予想の上をいっている計算になります。
とはいえ、私は「投資においてはリスクや損失について深く考えておくべき」だと思いますので、そうカンタンにうまくいくとは思えませんが1BTC=3,000万円なら目指せるのではないか?と思うわけです。
※必ずしもビットコインがこの法則に従うことを保証しているわけではありません。
仮想通貨を買う際の注意点
今、ビットコインは過熱しています。こんな時、頭にいれておくべきことは人は上昇しているチャートを見ると買いたい衝動にかられるということです。
なぜなら、「買えば上がるのだから買っていないのは損だ」このように人は損することを強く嫌います。
ただ、どのような投資対象も永遠に上昇していくことはありません。継続して上昇していく可能性はありますが、どこかで大きな利益確定売りが入るので必ずどこかで下落します。
それを考慮せず、大きな金額を一気に投じるのはひかえましょう。
繰り返しですが、人は損することのためには貪欲になりがちですから冷静に月に1万円投資するなど負の面も考慮しておきましょう。
とはいえ、仮想通貨に全く投資していないのもリスクだと言えます。
なぜなら、ここまで価格が上昇する可能性が高いと言われているビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の波に全くのることができないからです。
そこであなたがすべき行動は、わずかな資金で仮想通貨を買い進めることです。
時間と資金を分散させることで、大きく下がれば安く調達でき、高騰すれば利益が増えます。これを繰り返すことであなたの幸福度が増す可能性は高いと言えます。
【500円で仮想通貨を買う】コインチェック【Coincheck】で始めてみよう!
仮想通貨を始めるならコインチェックがおすすめです。
ポイント
・口座開設無料
・何より画面が見やすくてきれい
・大手マネックスグループが運営している
・ビットコインやイーサリアムなどを含む主要仮想通貨を多数取扱っている
手数料だけみればビットバンクも良いですが、使いやすさや万が一の保証も含めて、大手企業が運営しているという安心感はコインチェックがいいですね。
コインチェックアカウントの登録手順
1.トップ画面でメールアドレスとパスワードを入力して下さい。
2.入力したメールアドレスに確認メールが来るので、文中のURLをクリックして下さい。
3.日本円の入金には電話番号の登録が事前に必要です。 電話番号を入力して送信するボタンを押して下さい。携帯電話宛にSMSメールが届きますので、メールに記載されている認証コード6桁を入力し認証を完了させて下さい。
4.本人確認ページから必要な書類を提出して下さい。
以上がコインチェックの登録方法です。
【3千万!?】ビットコインの今後を予想!価格が上がる3つの理由
ここまでビットコインの価格予想について解説しました。
これを聞いても、
「んーなんだか怪しい・・・」
「リスクがあるよな・・・」
こんな考えがあって当然だと思います。
とはいえ、
「少し位なら始めてみようかな」
「損してもいいお金で買ってみよう」
このようにチャレンジをしてみる人の方が成長する可能性が高いと言えます。
なぜなら、仮想通貨のみならずあらゆる情報に敏感になりますし、素敵な出会いがあるかもしれないからです。
そしてなにより、あなたの人生が豊かになる可能性があるのです。
2020年末、老後2,000万円問題を契機に明らかに、株式投資をする人が増えました。
では、仮想通貨投資はどうでしょうか?「初心者には早い」「投資の勉強を始めたばかりだから怖い」私は株式投資もしていますが、仮想通貨投資となると極端に人が減る印象があります。
まだまだ、先行者利益がとれる状況ですので是非トライしてみましょう。
-
-
人気記事【250万円不要】500円から始めるビットコイン!【初心者向け】
続きを見る