仮想通貨

【NFT】Neo Tokyo Punks特徴や購入理由を徹底解説

 

この記事の内容

・Neo Tokyo Punksとは?

・Neo Tokyo Punksの特徴

・Neo Tokyo Punks購入理由と売らない理由

・Neo Tokyo Punksを売らない理由

・Neo Tokyo Punks買い方

 

りんごちゃん
りんごちゃん
Neo Tokyo Punksって売れてるみたいだけど、どういうプロジェクトなの?教えて!!

 

この記事の信頼性

Neo Tokyo Punksについては実際に私も保有しており、とても魅力を感じているプロジェクトです。

クリエイターのNIKO24さん@fukusta343ともTwitterでやりとりしたことがあり、とても有能で信頼のおける若手クリエイターですよ。

 

下記のNFTは私の保有するNeo Tokyo Punksです。

かわいくてかっこよくて...なんともいえません。

 

この記事ではNeo Tokyo Punksについて知りたい方や、購入を検討されている方向けに徹底的に解説していきますので最後までお付き合いくださいね。

 

自己紹介

私は仮想通貨投資歴4年。Twitterフォロワー11,000人超えの仮想通貨、NFT、メタバースなどが大好きなブロガーです。Neo Tokyo Punksは購入してからガチホ中/目標:オーストラリア移住/仮想通貨ブログで月10万以上/メタバースの土地(land)保有

 

 

Neo Tokyo Punksとは?

まず、Neo Tokyo Punksとはどんなプロジェクトなのか解説します。

Neo Tokyo Punksとは、サイバーパンク×アニメ風イラストをテーマにした日本発のNFTジェネレーティブコレクションのことです。2022.7.31日現在日本発のプロジェクトでは時価総額2位となっています

 

公式のTwitterにも下記のとおり英語で同様のことが発信されていますね。

 

公式のウェブサイトはこちらです。

めちゃくちゃかっこよくないですか?

ポイントとしては、「日本発」というところです。

 

すでに書きましたが、下記の画像のとおり日本のNFTプロジェクトでは時価総額第2位となっています。

 

海外では数千万、億以上するNFTプロジェクトは多数ありますが、日本ではまだまだマイナー領域です。

 

要するに、日本でのブームはたいていおくれてやってきますので、これから波がくるのでないでしょうか。

 

上位のプロジェクトは徐々に有名になりつつありますが、NFT業界自体まだまだこれから成長していく産業なので期待してしまいますよね。

 

Neo Tokyo Punksの特徴

Neo Tokyo Punksの特徴は下記のとおりです。

・日本で時価総額2位のプロジェクト

・運営から伝わる情熱

・さまざまなプロジェクトとのコラボをしている

しつこいようですが、日本で時価総額2位というとかなり優秀です。

なぜかというと、環境が整っていない日本で上位に入るということはかなり大変だからです。

知名度もなにもない日本人が、日本でなかなか売れない商品をネットを通じていきなり海外に売っているわけですから。

しかも、1位はあのイケハヤさんのプロジェクトですからね。

 

 

2つ目の特徴としてはずばり運営の情熱がすごいですね!

公式HPや英語での発信、Neo Tokyo Punksホルダーを飽きさせないところが素晴らしい。

 

いずれもTwitterからの情報が最新で下記アカウントをフォローしていると自動的に情報が届きますよ。

 

NIKO24さん@fukusta343

公式Twitterアカウント@NTP_NFTofficial

 

 

注意ポイント

正直、NFT界隈にはさまざな人がいて、本気で毎日取り組むクリエイターの方や、そうでもないのかな?というプロジェクトもありますね。

これは有名プロジェクトのパクリ??なんてのもありますが、そんななかNeo Tokyo Punksは日本発の独自プロジェクトとして大きく成功しているといえます。

 

もう一点は多彩なコラボ企画も魅力的ですね!

 


2050年の東京のバーを未来実装!Neo Tokyo Punks×CryptoBar P2Pコラボなど多彩なコラボをしています。

»記事はこちら

 

 

Neo Tokyo Punks購入理由

では、なぜNeo Tokyo Punksを購入したのか?

TwitterでNeo Tokyo Punksを知り、何人かのフォロワーさんが発信していたので購入したという感じです。

発売当時はそこまで騒がれておらず知る人ぞ知る的な雰囲気でしたので、人気だから買おう!という感じは正直ありませんでした。

 

そもそも、NFT自体に価値がつくのか値段が上がるのかだれにもわかりません。

ですが、当時は下記のことを参考にして私は購入しました。

TwitterでNeo Tokyo Punksプロジェクトの宣伝をしっかりしている

Neo Tokyo Punksについてインフルエンサーもコメントしている

 

特に運営が日本人ということも信頼できる点ですね。

 

注意ポイント

※要注意なのは、すごいプロジェクトだと思っていても運営が急に活動しなくなったり、詐欺の可能性もあります。

そう言う意味では、Twitterで信頼できる人が関わっていたりつぶやいているプロジェクトは一定の信頼がおけます。

ただし、繰り返しますが本当に急に価値が0になるケースも普通に起こりますので心しておきましょう。

 

Neo Tokyo Punksを売らない理由

下の画像をご覧ください。

 

 

こちらの画像は私のNeo Tokyo Punksに届いたオファーです。

0.5ETH払うから売って欲しいというオファーがめちゃくちゃきているわけです。

 

私が購入したNeo Tokyo Punksの価格は当時0.17ETHなので3倍位の価格でオファーが来ていることになります。(ただしETH自体の価格は変動します)

さらにいうと、Neo Tokyo Punksの売り出しで1番安い価格は0.03ETHですから高騰していることが一目瞭然です。

 

少しでも儲かるから売るのかもっと高騰すると考えてガチホするのかは人それぞれですが、こんなに需要のあるNFTなら持ち続けていたいと考えます。

なんなら、もっと欲しいです笑

 

価格についてまとめるとこんな感じです。(2022.7.31現在)

 

当初最安価格0.03ETH

私の購入価格0.17ETH

私へのオファー価格:0.4〜0.7ETH

現在最安で購入できる価格0.7ETH
(これはopenseaで即決できる購入価格です)

 

1ETH=約22万円位ですから確実に購入するには15万円くらい必要になりますね!

 

Neo Tokyo Punks買い方

買い方はとてもカンタンです。

その流れはこちら

1.bitFlyerの口座を開設する(無料)

2.口座に円資金を入金しETHを購入する

3.metamaskと接続する(無料)

4.metamaskに仮想通貨資金を入金する

5.openseaで購入する

 

正直なところ、bitFlyerの口座を開設、資金を入金してETHを購入するところまで少し面倒かもしれませんが1回やればあとは単純作業です!

この辺でめんどくさがってやめてしまう方がほとんどなので、貴重な1人になるためにもついて来てくださいね!

 

 

手順1,2は下記の記事で完了します。

bitFlyerの口座を開設、入金するにはこちらの記事を参考にしてみましょう。

口座開設と入金、ETHの購入が終われば手順1,2は完了です!!

 

口座開設と入金が無事にできたら手順3:metamaskと接続しましょう。

step
1
metamaskをインストールしよう

metamaskとはネット上のお財布のことです。

取り扱いは十分注意してください。シードフレーズやパスワードは絶対にだれにも教えていけませんよ!

それでは、GoogleChromeにmetamaskの拡張機能をインストールしましょう。

 

 

step
2
ETHを送金しよう

metamaskの拡張機能が無事にインストールできたら購入したETHをmetamaskに送金しましょう。

ここでも送金ミスなどで資金がなくなるリスクがありますので、十分注意してくださいね。

 

まずはbitFlyerにログインします。

メインメニューから

・入出金

・イーサリアム

・アドレス登録

 

 

登録メールアドレスにメールが来ているのでリンクをクリックしましょう。

 

このような画面が開かれるので、

ラベル:イーサリアム

イーサリアムアドレス

→先ほどmetamask拡張したと思いますが、画面右上のキツネマークをクリックすると下記の画面がでてくるので、アドレスをコピーしてペーストしましょう。

 

これでbitFlyerからmetamaskに送金できるようになりました!

今は全く資金を入れていませんが円でETHを購入すれば送金可能となりました。

送金自体は2段階認証などをふめばカンタンに送金できます。

 

step
3
openseaでNeo Tokyo Punksを購入しよう

openseaにアクセスしたら下記のとおり進めていきましょう!

 

 

 

 

 

 

これでopenseaとmetamaskがつながりました。

カンタンに説明しておくとmetamaskというお財布に入れてあるETHで無数にNFTを売っているopenseaで購入が可能になりました!

赤枠のところをクリックすると残高が確認できますね!

 

 

 

まとめ【NFT】Neo Tokyo Punks特徴や購入理由を徹底解説

この記事では、Neo Tokyo Punksについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

要約すると

・Neo Tokyo Punksは日本で時価総額2位のプロジェクト(私もホルダーです)

・運営は信用できる

・現在の仮想通貨相場で約15万円位で購入可能

・購入には仮想通貨取引所口座とmetamaskとの連携が必要

 

実際にホルダーになってみるととても愛着が湧き、私はTwitterのアイコンにしていましたよ。

価格がどうなるか分からないけど、ずっともっていたいそれが今の考えですね。

とはいえ、どこかで売却する時はがくるかもしれませんが笑

 

 

最後までお付き合いいただいたあなたはきっと、Neo Tokyo Punksの魅力に少しでも気づかれたのではないでしょうか?

ぜひ、ホルダー仲間になれたらうれしいです!

 

 

この記事のここが分かりにくい!ここはどうやればいいの?などTwitterで質問やご連絡も受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいね。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

-仮想通貨

Copyright© 信用金庫をやめたい人へ , 2023 All Rights Reserved.