この記事の内容
・Sweat Walletとは
・Sweat Walletの特徴
・Sweat Coinの始め方
・Sweat Coinの将来性
・Sweat Coinの個人的見解
この記事では、無料で始められるSweat Walletについて解説します。
実際に私も使っていますが、毎日歩くだけでコインが稼げてしまうのでとてもおすすめです。
始め方も「ただ、アプリをダウンロードするだけ」なので初期投資不要の点も最高ですよね。
なお、Sweat Coinを日本円に変える場合は日本の仮想通貨取引所が必要になりますので、まだ持っていない方は開設しておきましょう!
仮想通貨口座は圧倒的にbitFlyerがおすすめです。
»»【最短10分】すべて画像で解説!bitFlyer口座開設方法!
自己紹介
私は仮想通貨投資歴4年。Twitterフォロワー11,000人超えの仮想通貨、NFT、メタバースなどが大好きなブロガーです。Neo Tokyo Punksは購入してからガチホ中/目標:オーストラリア移住/仮想通貨ブログで月10万以上/メタバースの土地(land)保有
Sweat Walletとは
Sweat WalletとはSweat Coinで受け取った仮想通貨SWEATを管理するアプリのことです。
仮想通貨SWEATを受け取るには。Sweat Walletが必要となるので必ずダウンロード必要となります。
STEPNも流行りましたが初期投資が必要でした。でも、Sweat Walletについては初期投資不要という点がポイントですね。
損することはないので、みなさんもぜひ始めてみましょう。
※Sweat Walletをすぐに始めたい!という方は下記URLからダウンロードしてみてくださいね。
Sweat Walletの特徴
Sweat Walletの特徴をもう少し説明しておくと、下記のように毎日歩いた分だけコインが付与されます。
※無料版の利用については1日1万歩が限度で、限度に達するとお知らせが届きます。
下記の画像は1万歩を超えているので、超えた分は仮想通貨SWEATは付与されないので、注意しましょう。
プレミアムに加入すれば1万歩の上限がなくなるみたいです。
Sweat Coinの始め方
iPhoneの方はこちらからダウンロードしてください。
Androidなどそれ以外の方はこちらからダウンロードしてください。
※ダウンロードの方法など解説しようと思いましたが、他サイトでもかなり解説されていましたので、省略します。
とてもカンタンですよ。
Sweat Coinの将来性
2022年9月13日に上場されます。もうまもなくですね。そこで、Sweat Coinの将来性を解説します。
・とにかく無料で始められることが大きい
・歩いて稼ぐという人間の好きな「楽して稼ぐ」という急所を抑えている
・有力なスポンサーが多数ついている
・仮想通貨市場が盛り上がれば高騰するかもしれない
・稼げる枚数は減少する
私は仮想通貨に対して、かなり楽観的というかまだまだ伸びるし、価格も上がっていくと考えているタイプです。
だから、Sweat Coinにも期待しています。
とにかく無料で始められることが大きい
しつこいようですが、STEPNなどと違いとにかく無料で始められることが何よりもユーザーを増やすと思っています。
損する確率0は初心者にとってもかなりのメリットですから。
歩いて稼ぐという人間の好きな「楽して稼ぐ」という急所を抑えている
STEPNが見出したこの価値は人間の心理をとても突いていると思います。
なぜなら、誰しも楽して稼ぎたい、歩いているだけでお金を増やしたいという欲望があるから。
だからこそ、Move to earn が流行っているわけです。
有力なスポンサーが多数ついている
有名なベンチャーキャピタルという投資ファンドがズラッと揃って出資しています。
OKX:世界大手取引所の投資部門。
NEAR Foundation:NEARブロックチェーンの財団。NEAR上の有望プロジェクトへ出資。
Electric Capital、Jump Cryptoなど、世界的な投資企業やweb3に特化したファンドも出資しており、プロ目線でもSweat Coinは有望プロジェクトです
仮想通貨市場が盛り上がれば高騰するかもしれない
これは市況に左右されるので、Sweat Coin自体がどうのという話ではありません。
ビットコインが1,000万円達した!などビッグニュースがあればSweat Coinも2,3倍になってしまうことが往々にしてあるわけです。
それは、「運に任せるだけ」とでもいうしかないかもしれませんが、今までも仮想通貨は高騰、暴落を繰り返していることをみれば今後も起こるはずですね。
将来的に稼げるSweatcoinの枚数は減少する
現状1,000歩で1枚獲得できるSweatcoinですが、今後は段階的に稼ぎにくくなると公式から発表が出ています。
1枚獲得するために必要な歩数は以下のとおりです。
2022年:1,000歩
2023年頃:2,100歩
2024年頃:4,900歩
2027年頃:16,100歩
2032年頃:45,200歩
年々減少していることがわかると思います。
これは怪しい!と思うなかれ。
コインは発行し続けると1枚あたりの価格が安くなるので、とてもいい運営方針といえます。
さらに、早く始めるとコインが稼ぎやすいので初期ユーザーを優遇する点も素晴らしいといえますね。
Sweat Coinの稼ぎ方
そんなに毎日たくさん歩けない!
リモートワークで歩く機会も減った。。
そんなあなたに朗報です。
Sweat Coinは「歩く」以外にも稼ぐ方法がありますよ。
・友達を紹介して稼ぐ
・広告を見て稼ぐ
友達を紹介すると5SWEATもらえますよ。無料なので友達でも家族でも誘いやすくおすすめですね。
下記のプレゼントの獲得というボタンを押すと広告が再生されますが、その広告閲覧後ルーレットであたっただけ仮想通貨SWEATがもらえます。
中にはこんな人もいるみたいです。。
また、せこい事してるなぁ🥺#sweatcoin https://t.co/3lXvpOlTJh
— ほぼ仮想通貨女子Qちゃん/丸投げNFT化支援団 (@cryp_lady) September 10, 2022
Sweat Coinの個人的見解
9月13日に上場されて、正直どのくらいの価値になるかわかりません。
おそらく、今までに仮想通貨SWEATを稼いでいた人が多く売るのでは?と考えていますが、もしかしたら高騰するかもしれません。
それだけ仮想通貨市場はまだ、未熟で株式市場と比べたらかなり小さいのです。
逆に、少し資金が流入すれば高騰してしまうので、まだまだわかないです。
1つ言えることは、今は仮想通貨市場はかなり冷え込んでいますので、仮想通貨市場の波に乗って価格を上げていくのは厳しいと思います。
※あくまで、一個人の意見ですので投資判断はご自身で行ってください。
まとめ・【無料で稼ぐ】歩いて稼げるSweat Walletの始め方を解説
Sweat Walletはいかがでしたでしょうか?
個人的に面白いとは思っていますが、STEPNの後発であり上記のような「ズルしても稼げる」ところはけっこうマイナス評価になり得ますよね。
しかし、仮想通貨市場は伸びていくと感じていますので、何事も挑戦していきましょう。
ぜひ、無料で始めてみましょう。
繰り返しですが、Sweat Coinを日本円に変える場合は日本の仮想通貨取引所が必要になりますので、まだ持っていない方は開設しておきましょう!
仮想通貨口座は圧倒的にbitFlyerがおすすめです。
»»【最短10分】すべて画像で解説!bitFlyer口座開設方法!