転職

【経験談】33歳アナログ公務員がエンジニア転職!成功した3つのコツ

 

この記事の内容

・【結論:可能】エンジニア転職30歳過ぎていても可能?

・30代からスマホアプリエンジニア転職の3つのコツ

・エンジニアに対するイメージのよくある勘違い

・エンジニアは誰でもなれるし高収入が目指せる話

 

この記事では、30過ぎたらムリ!と言われていたエンジニア転職を33歳で実現した私の経験談を元に成功した3つのコツを伝授します。

エンジニアは年々需要が高まっており、人が足りていません。供給が追いついていないということは給料も上昇傾向にあります。

公務員はつらい!!そんなあなたの気持ちがわかるからこそエンジニア転職を本気で考えてみませんか?

30過ぎていても関係ありません。なんなら40過ぎていても採用している企業すらありますよ。

全力で解説しますので、ついてきてください!

 

この記事の信頼性

私は33歳で妻と子ども3人がいながら、公務員在職中に独学で勉強し、スマホアプリエンジニア(言語:Swift)に転職しました。

このブログでは、早く時給単価を上げて、出来るだけ働きたくない人向けに情報発信しています。

3年後には年収1,000万円を目指しています。

どうやってエンジニア転職したのか?なぜエンジニア転職したのか? 詳細にお伝えしていきます。

目標は海外移住して、ゆったり家族で生きていくことですね。

仮想通貨、米国株も好きでメタバースの土地(land)も保有していますよ。

 

 

【結論:可能】エンジニア転職30歳過ぎていても可能?

まず、30歳過ぎてエンジニア転職は可能なの?と悩んでいる方のためにお伝えしますが、

結論:30歳過ぎていてもエンジニア転職は可能です。

なぜなら、30代でもエンジニアがどうしてもほしい!と考えている企業は多数あるからです。

現に、面談依頼は私の場合週に2,3件は来ており、今でもオファーがめちゃくちゃ来ています。

それだけ、需要に供給が追いついていないのです。

 

下記の図をご覧下さい。

経済産業省の調査によると、2030年(あと7,8年後)にIT人材は79万人不足すると言われています。

 

このデータにならえば、30歳過ぎているから採用しないという可能性は低く、どんどん需要は高まっていく傾向がありますから、今のうちにスキルアップしておきましょう!

 

 

【カンタン】30代からスマホアプリエンジニア転職の3つのコツ

では、本題に移ります。

30代でエンジニア転職する3つのコツは以下のとおりです。

簡単な流れ

  • 独学で短期間勉強する
  • 超カンタンでいいので作品を作る
  • 転職サイトに登録し、未経験から転職する

1つずつみていきましょう。

独学で短期間勉強する

まずは独学で1週間〜3ヶ月くらい勉強しましょう。

なぜかというと、プログラミングが好き!なんて人はほとんどいないので、最初は教えてくれる人もいないし確実に挫折します。

 

とりあえずやってみて、

超絶無理!気持ち悪くなる。。収入増えても無理...

教えてくれる人がいればなんとかできそう!

どちらか見極めてください。

 

私も、最初はつまんない。。わからない。。の連続それでも収入が増える!なんとか頑張るぞ!ってな感じで継続しました。

これでOKです。コードを書く実力なんて実務で学べばOKなので。

 

超カンタンでいいのでポートフォリオ(作品)を作る

ポートフォリオ作りは少し難しいですが、面接が圧倒的に有利になります。

例を挙げてそれはなぜか説明します。下図をご覧下さい。

このとおり

1年間勉強してきた!

学歴があります!

といっても作品のある人の方が面接では印象がよくなります。

ですので、とりあえず「独学で作ったさえないアプリ」でいいので作ってみましょう。

 

幸い、私が勉強してきたスマホアプリエンジニア(言語:Swift)はかなりカンタンの作品が作れますよ。

ただ、他にもポートフォリオが作れる言語は多数ありますから安心してくださいね。

 

私も最初は苦戦しましたが、アプリをリリースしてからは企業からひっきりなしに面接オファーが届きました。

そのアプリは正直自慢できるようなものでもなく、なんとかリリースしただけでいたがオファーがかなり来たのには驚きでした。

転職への近道になるので、ぜひトライしてみましょう。

 

転職サイトに登録し、未経験から転職する

実際に転職するとなった場合、転職サイトに登録する必要があります。

公務員として転職サイトに登録したあと直後はオファーもないし、面接の声をかけてくるのは「誰でもできるポジションでの採用」程度.....

なので、無料登録できて未経験でもエンジニア転職の可能性がある大手サイトで転職活動をしましょう。

リクナビNEXT
※無料登録必須・業界最大手

テックキャンプ
※IT未経験大歓迎・私も利用済み

IT求人ナビ転職
※給料もらいながら、研修あり

 

以上の3社がおすすめです。すべて無料なのでこの3社に登録しておけばOKですよ。

サイトに登録できたら、必ずポートフォリオもアピールしましょうね。

しつこいようですが、圧倒的に企業の印象がよくなりますよ。

 

エンジニアに対するイメージでよくある勘違い

ここでは少しだけエンジニアに対する勘違いについて記載します。

みなさんエンジニアというとコードがズラーっと書いてあってそれを覚えていて、システムを動かしいる理系の天才がやることだとおもていませんか?

それは大きな勘違いです。

結論:公務員試験に合格したあなたまら確実にエンジニアになれます。

 

エンジニアの現状を以下にまとめます。

(※もちろん人によりますので、悪しからず!)

・コードなんて覚えてない→いちいちググって調べる

・わからないことなんて当たり前→ググる

・エラーやバグ→ググるが解決しないなんて当たり前

・ブラインドタッチなんてできない→タイピングが遅い

・色々ゆるい(時間を守れないルーズな人も多い)

要するに、あなたが想像するよりもエンジニアは地味な作業をしていて、スタバでカタカタPCを打ち込む天才エンジニアなんてただのイメージだけなんです。

天才は言い過ぎかもしれませんが、要するに誰でもなれるよ!ってことです。

 

しかも、エンジニアは学歴にとらわれないケースも多く高収入が目指せるので、やらないなんて損ですよ。

 

PCスキルなんてないからエンジニアなんて無理!って人が多いおかげで、人材が足りず高収入が維持できるので、やっている方としては好都合ですが....

要するに何事にもチャレンジしてみよう!と私は心から思っていますよ。

 

エンジニアは誰でもなれるし高収入が目指せる話

エンジニア転職してフリーランスになれば年収1,000万円が現実的に目指せますよ。

カンタンな流れは下記のとおりです。

未経験でエンジニア転職する

→1〜3年程度経験を積む

→あなたの人材価値爆上がり

→時給5,000円以上のフリーランスになる

 

詳しくはこちらの記事で解説していますので、よろしければご覧下さい。

»»【悲報】公務員あなたの仕事は誰でも可能!転職すべきたった1つの理由

 

【独学サポート用】おすすめプログラミングスクール3選

正直、プログラミングスクールに入っただけではエンジニアになることはできません。

なぜなら、基礎的な学習を教えるだけで実務経験や能力はそこまで上がらないから。。

 

でも、独学でつまづくならプログラミングスクールを活用しましょう。

私もプログラミングスクールに入って、勉強のサポートをしてもらいましたよ。

 

TechAcademy [テックアカデミー]
※無料体験可能。過去に私も有料コース受講済み。

【Winスクール】
※就職率96%。希少な対面型。

テックキャンプ
※受講料最大70%OFF。転職保証あり。

まとめ・【経験談】33歳アナログ公務員がエンジニア転職!成功した3つのコツ

この記事では、30過ぎたらムリ!と言われていたエンジニア転職を33歳で実現した私の経験談を元に成功した3つのコツを伝授しました。

おさらいしておくと

      • 独学で短期間勉強する
      • 超カンタンでいいので作品を作る
      • 転職サイトに登録し、未経験から転職する

たとえば、アプリ開発で作品を作るのが難しければプログラミングスクールに入りましょう。

 

おすすめプログラミングスクールはこちらです。

TechAcademy [テックアカデミー]
※無料体験可能。過去に私も有料コース受講済み。

【Winスクール】
※就職率96%。希少な対面型。

テックキャンプ
※受講料最大70%OFF。転職保証あり。

 

おすすめ転職サイトはこちらです。

リクナビNEXT
※無料登録必須・業界最大手

テックキャンプ
※IT未経験大歓迎・私も利用済み

IT求人ナビ転職
※給料もらいながら、研修あり

 

しつこいようですが、エンジニアは人が足りていません。

フリーランスエンジニアになれば給料も倍増できます。

公務員はきつい!!

公務員なのにやめちゃうの??

そんな周囲の心配なんて無視して本気であなたの人生を考えてみませんか?

 

30過ぎていても40過ぎていても関係ありません!

チャレンジあるのみです。

是非トライしてみましょう!

 

-転職

Copyright© 信用金庫をやめたい人へ , 2023 All Rights Reserved.