信用金庫やめたい

【実体験】信用金庫やめて後悔はある?やめてよかった7個のこと

信用金庫職員時代に上司のパワハラにあい、円形脱毛症うつを発症。 しかし、休職中のサイトアフィリエイトで副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て晴れて社畜を脱出。 毎月100万〜300万の不労収入で生きてます。 信用金庫の営業ノルマ、パワハラ、セクハラ、クソ集金、クレーム、飲み会の幹事で悩んでる人はこのブログを読んで人生変えよう。 詳しくは、無料メルマガでおしげもなくぶっちゃけてます。

実際の写真はこちら

 

あなたは信用金庫をやめようか悩んでいますか?

やめたらもう少し我慢していれば、安定していたのにと後悔するかもしれないと不安になっていませんか?

 

大丈夫です。

 

この記事を読んで行動すれば絶対後悔しません。

結論:私も1ミリも後悔はありません。

 

なぜなら、新しいところでやりたいことをがんばれば信用金庫であった嫌なことは忘れてしまうから。

だから、今を充実させるために生きれば人生が明るくなります。

 

この記事の内容

20代なら余裕でやりなおしがききます。

30代でもやる気があれば余裕で新しい仕事に就けて生活できます。

40代でやめたい方は普通の転職は難しいのでサイトアフィリエイトを教えるので、稼げるようになってからやめましょう!  

20代30代の方もネットビジネスを覚えることが最も人生を楽に過ごすことができますよ。

ますは後悔してしまうケースをみてみましょう。

信用金庫(銀行)で働きながらできる副業30選!厳選した理由も解説

 

信用金庫をやめて後悔する人

Yahoo知恵袋を検索していたところ発見しました。

後悔していることを赤の他人に相談したところで、何も解決しませんがよっぽど不安だったのでしょう。

参考

転職・・・・後悔・・・・よろしくお願いします。
私は大学卒業後、信用金庫に入庫しましたが、営業マン時代にノルマをうまくこなせず罵倒され軽い腎臓病になり,31歳の時に自主退職しました。
その後、しばらくのブランク(療養期間約2年間)を経て、33歳から契約社員として働き始め、38歳でなんとか契約社員として働いていた同業種で正社員になりました。
正社員になれたものの給料は年収が約450万です。
土日は完全休みではありますが、人間関係は前の会社と同じようなどろどろとしたようなものがあり、非常に疲れます。
こんなことならばあの時、もう少し辛抱していればよかったのではという後悔の念がやたらこみあげてきます。
実際私くらいの年齢になれば役職荷もついている人も多くいますが、私は転職組なので役職なしです。
年収も少なく、ステータスも低いですが、自分が選択した道ですのでやりきるしかありません。
でも、わかってはいるのですが、このやりきれない思いが最近よくこみあげてきます。
みなさんはどう思われますか?アドバイスをいただければうれしいです。
信用金庫なら39歳なら 課長で年収700万超でしょうか?

Yahoo知恵袋

後悔しているパターンですね。

原因は転職時に同業種に転職してしまったことですね。

 

なぜ、信用金庫をやめてまた同じ業種で働こうと思ってのでしょうか?

なぜ、次の職場ならうまくいくと考えたのでしょうか?

 

このように動機があいまいで、ただいやだから転職すればというパターンはうまくいきませんね。

 

注意ポイント

ここで注意してほしいのは、「信用金庫 やめて 後悔しない」などで検索すると必ず転職エージェントのサイトが出てきて、転職をすすめてきます。

それがなぜだかわかりますか?

これがわかる人は素晴らしいです。

答えは「転職エージェントを紹介して紹介料がほしいから」です。

要するに、あなたの悩みなんかどうでもいいのです。

あなたが転職するという行動を起こすだけで、紹介者には紹介料マージンが入る仕組みになっているのです。

こんなサイトにだまされてはいけませんよ。

 

 

信用金庫やめて後悔はある?やめてよかった7個のこと

先ほども書きましたが信用金庫をやめて後悔0%です。なぜなら、精神的自由が手に入ったからです。

 

おまけに私の場合、金銭的自由も手に入ってしまったので余計ですね。

 

なにはともあれ精神的に豊かでないと人生は楽しくありません。

そこで、信用金庫をやめたらどんなことが起こるのか解説していきます。

 

ノルマ

まず、ノルマがありません。

ノルマを達成したところで、自分には1円ももらえないのが信用金庫業界です。

このために、円形脱毛症になり働きまくった自分をほめてあげたいです。

 

パワハラ・セクハラ

さまざまなパワハラを経験しましたが、信用金庫をやめてほんとうによかったです。

パワハラや女性の場合、セクハラは単なる嫌がらせではなく、精神的な殺人です。

こんなことが許されるような会社にいてはいけません。

 

でも、不思議なことにその会社にいるとそれが当たり前だと思ってしまう。

パワハラ、セクハラが日常的に行われるなんておかしいです。

でも、それに気づかない。

マヒしてしまうんです。

それだけ会社には洗脳する機能がついていると思っています。

 

無駄な集金活動

これは経験者しかわからないと思いますが、多くの信用金庫の営業マンは集金活動をしています。

この集金とは新聞代にように費用を集金するわけではなく、「お客さんの貯金を集金する」のです。

 

若い人なら考えられないですよね?

しかも、毎月1万円を1年間積み立てるおばさんや訪問するたびに、サランラップやアルミホイルを求めてくるくそババアもいます。

 

こんな無駄なことははやくやめるべきですよね。

しかも、コロナウィルスの影響もあり訪問はかなり神経を使いますよね。

 

お客さんのクレーム

信用金庫って本当にクレームが多いです。

処理がおそい。

言葉遣いが気に食わない。などどうでもいいことばかりです。

 

特に、窓口の女の子は怒鳴られて泣いてしまうケースも多くあります。

そんな客層の悪いところで働くのは苦痛ですよね。

 

年功序列

基本的には年功序列です。

若い人の方が活力もあり、仕事もできるのにおっさんの方が給料が高いです。

 

日本社会では当たり前かもしれませんが、そろそろ変えていきませんか?

 

給料が安い

初任給は20万前後くらいです。

精神的苦痛を考えるとかなり安いですよね。

 

今考えると2倍もらっても戻りたくないですね。

こちらの記事をご覧ください。

【断言】信用金庫は色々やばいパワハラ・セクハラ・合併でオワコン確定

 

 

地元の行事に参加しなくていい

信用金庫ならではですが、信用金庫の地元の祭りやおみこしを担いだり、つまらない行事に参加強制されます。

私は、大口顧客の担当になりお客さんとキャバクラにいったり飲みに行ったりも求められました。

 

非常にきつかったですね。

 

【信用金庫やめて起業したい人向け】おすすめの業種は1つしかない!

 

まとめ・【実体験】信用金庫やめて後悔はある?やめてよかった7個のこと

この記事では、信用金庫をやめて後悔しないために解説してきました。

 

繰り返しですが、信用金庫をやめて後悔することはありませんでした。

おさらい

・信用金庫をやめても後悔しない

・後悔しないためにも止める前に考えるべきことがある

新しいところでやりたいことをがんばれば、信用金庫であった嫌なことは忘れてしまう

・20代なら余裕でやりなおしがきく

・30代でもやる気があれば余裕で新しい仕事に就ける

・ノルマ・パワハラ・セクハラ・クレーム等から離れられる

以上です。

信用金庫をやめたら不安だなと悩むかもしれませんが、気力さえあればなんてことないです。

あなたの将来の助けになれば幸いです。

 

【信用金庫をやめたい?】実際に辞めた私が誰でもできる逆転劇を教えます。

-信用金庫やめたい

Copyright© 信用金庫をやめたい人へ , 2023 All Rights Reserved.