信用金庫職員時代に上司のパワハラにあい、円形脱毛症うつを発症。 しかし、休職中のサイトアフィリエイトで副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て晴れて社畜を脱出。 毎月100万〜300万の不労収入で生きてます。 信用金庫の営業ノルマ、パワハラ、セクハラ、クソ集金、クレーム、飲み会の幹事で悩んでる人はこのブログを読んで人生変えよう。 詳しくは、無料メルマガでおしげもなくぶっちゃけてます。
実際の写真はこちら
あなたは信用金庫をやめたいですか?
さまざまな理由があって退職したいと感じている人も多いです。
信用金庫をやめたい主な理由
パワハラがきつくてやめたい。
上司のとの人間関係がきつくてやめたい。
営業ノルマがキツすぎてやめたい。
金融業界はこの先不安で転職したい。
こういった悩みを共感・解決していきますので、是非さいごまでご覧ください。
【信用金庫辞めたい男性向け】実際にやめた私から重要なアドバイス!
結論:信用金庫はやめてもOKです。
なぜなら、実際にやめてみて以下のことがわかったからです。
・信用金庫業界以外にも自分にあった業界や仕事があるから
・自分の場合はサイトアフィリエイトに出会ってお金と自由が手に入ったから
・やめてみないとわからない世界が間違いなくあるから
40代50代でもない限り転職先に困ることはありません。
私は家族がいながらやめましたから。
20代であればなんでもできます。
失敗なんて失敗ではなく成功へのチャレンジです。
信用金庫にずっといても60、70歳まで働き続けることになるのです。
すこし話はそれましたが、やめる=人生の失敗という考えは捨てましょうということを理解してください。
ではもっと、男性が信用金庫をやめたい理由について深掘りしていきましょう。
男性が信用金庫を辞めたい理由10選
信用金庫をやめたい理由はいくつもありますよね?
・セクハラ
・パワハラ
・年功序列制度
・お局様がいる
・給料の安さ
・営業は暑さ寒さに耐えないといけない
・クレーマーへの対応
・地元の行事への強制参加
・面倒な集金
・お願いセールス
・話の長いおばさんの対応
・異動・転勤のストレス
私も信用金庫職員時代かなりつらい思いをしてきました。
だから、悩む気持ちがすごくわかります。
特に、新人時代のパワハラにはすごく悩まされました。
融資の獲得が足らずに毎日立たされて怒られて本当に苦しかったです。
こんなこと悩んでいる時間は本当にもったいないので、同志は私のマネをしてはやく地獄から脱出しましょう。
いくつかピックアップして解説していきます。
過剰ノルマ
信用金庫には地域と一緒に発展しよう!という名目でノルマが存在します。
預金、融資、投資信託、保険、クレジットカード、旅行の集客等
本部から与えられたノルマが課されます。
パワハラ
パワハラの例
人前で怒鳴りつける
お客さんの前で怒鳴りつける
かばんをける
シュレッダーしかさせない
罵声をあびせる
人前やお客さんの前で叱責されるのは日常茶飯事。
気に入らないことがあれば、カバンをけられます。
人の本意ではない仕事をさせるこれってかなりの苦痛です。
必ずターゲットを作って、そのターゲットがやめるまでやり続ける。
本当にかわいそうだけど、現実的に起きています。
しかも、こういうことをする人間は1人ではなく私のいた信用金庫には多数いました。
上司は支店の成績で評価やボーナス額が変わるため、余計こんなことをするんですよね。
-
-
【断言】信用金庫は色々やばいパワハラ・セクハラ・合併でオワコン確定
続きを見る
年功序列制度
窓際族とはよくいったもので、公務員ほどではないですが働かない定年前の50代はとても多いです。
有望な20代と勤務中に目をつぶって寝ている50代。
会社はどちらが大切なのでしょうか?
年功序列なんて制度を用いる意味がわかりません。。
検印押さないマンがいる
信用金庫で働いてる人あるあるですね。
稟議書の内容を細かく見過ぎる融資課長
融資の決裁印を押さない支店長
回覧まわしてもみない営業課長
早くしろよ・・・
お客さんがまっていても関係ないという上司がとても多い印象がありますね。
給料が安い
私立の大学出て毎年100万、4年間で400万も支払ってくれた親に胸を張れる金額ではないですよね。
その後も、出世していかなければ給料は伸びません。
出世すれば責任も重くなるため、どうしても出世したいという人はあまりいない印象ですね。
営業は暑さ寒さに耐えないといけない
信用金庫の営業は外回りで情報を稼ぎます。
夏は40度近い外をバイクで移動します。近くのバスが停車していたりすると体感50度くらいに達し、熱中症で倒れたこともあります。
冬はとてもさむく手がかじかんでお客さんの家に行って、お金を数える手が震えてうまく数えられないこともありますね。
さらに冬は雪かきが待っています。
店舗前のみならず、店舗の隣の家の前まで雪かきをします。
地域に根ざした金融機関とはいえ雪かき1つでかなり気をつかいます。
クレーマーへの対応
信用金庫にいるんですよ。
恒例のクレームマン。
むしろ女性にもいますね。
対応がおそい。客をなんだと思ってるんだ!
これは営業というより支店にいる窓口の女の子の方が被害が多いですね。
地元の行事への強制参加
信用金庫で働いてると、地元のお祭りや行事の参加しなくてはいけません。
地域貢献というかなんというか・・・
信用金庫の職員がお祭りに参加して、盆踊りを踊ったところで何になるのでしょうか?
会費の1万円が町会にとっては嬉しいだけで、職員がわざわざ浴衣に着替えて土日に出勤してまでやることはないでしょう。
面倒な集金
信用金庫といえば集金ですよね。
集金をやめる信用金庫も減ってきていますが、存在意義も問われてきます。
しかし、この預金が不要になってきている時代に集金でおばあちゃんから1万円集金してどうするの?
集金ってそれお客さんの積立なので、ただの貯金なので信用金庫側にメリットはありません。
むしろ、そこまでいくガソリン代や自分に対する人件費でガッツリマイナスです。
お願いセールス
これはできない営業マンに多いです。
・保険のノルマが達成できないから夜遅くまで外を回ってお客さんの家にお願いセールスしにいく
・融資が足りないから土日お客さんのところを回って住宅ローンを取りに行く
お願いセールスをするとなにがいけないのでしょうか?
それはお客さんと長い付き合いができなくなることです。
営業マンは3年程度一定のエリアをずっと周りますよね。
その毎月会うお客さんにお願いセールスをすると、来月から行きにくくなります。
行きにくくなると、集金にいかなくなったり、クレームに発展することも増えますね。
信用金庫あるある
できない営業マンほどお願いセールスをする
→来月から行きにくくなる
→積金が集金できず延滞になりがちになる
→クレームに発展する
→出禁になるすこしでも共感できる人は信用金庫マン確定!
— テンツク@信用金庫・労働地獄からの脱出 (@iosengin8) February 5, 2023
信用金庫を辞めたい男性に捧げる具体策
では、信用金庫をやめたい男性が取るべき対応をあげてみます。
具体案
・転職する
・副業で稼げるようになってやめる
・手当をもらいつつ休職しながら考える
転職する
1番無難なのが転職です。
ただし、仕事がいやになってすぐに転職するのはあまりおすすめできません。
なぜなら、転職先でまた同じことがおこる可能性があるからです。
ただ、すぐに転職して他のところで働く決意のある人は転職しましょう!
転職活動する方法としては、
実際に転職するとなった場合、転職サイトに登録する必要があります。
リクナビNEXT ※無料登録必須・業界最大手
リクルートエージェント※充実した転職サポート
doda※面接サポートあり
以上の3社がおすすめです。
すべて無料なのでこの3社に登録しておけばOKですよ。
副業で稼げるようになってやめる
実はこれはかなりおすすめです。
私もこれで人生が変わったからです。
副業と言ってもたくさんありますが、私はサイトアフィリエイトをおすすめしています。
なぜなら、初心者でも勉強すれば稼げるしコストがかからないから。
詳細はメルマガ登録してみてください。
-
-
【信用金庫をやめたい?】実際に辞めた私が誰でもできる逆転劇を教えます。
続きを見る
傷病手当をもらいつつ休職しながら考える
これ知ってますか?
会社員やめたい!というほとんどの人が知らない裏技的なものです。
傷病手当金という一定条件を満たせば誰でも1年半の間給料の3分の2がもらえます。
次の章で詳細を説明します。
合法的な裏技を使って傷病手当をもらう方法
信用金庫をどうしてもやめてたい場合、手当をもらいながら会社を休む方法もあります。
おそらくほとんどの人が知らないので、損しないためにとにかく知っておきましょう。
信用金庫で勤務して1年経過しているなら傷病手当金をもらいながら考える
これは誰も知らない裏技的な方法です。
傷病手当金について知っていますか?
簡単に説明すると以下のとおりです。
注意ポイント
・病気で給料がもらえない期間の手当金
・おおよそ給料の3分の2が支給される
・1年半の間支給される
・被保険者期間1年以上が必要
・働けないという診断書は心療内科でもらう
退職後も支給される可能性も高いので、他の条件や会社の規定を必ず確認してくださいね。
これはみんな知らないからかなり有益。
信用金庫を新卒でやめたい人へ
・すぐにやめて他の勉強をする
・信用金庫で働きながら転職活動をする
・1年経過しているなら傷病手当金をもらいながら考える実際信用金庫で働きながら転職活動する人が多いけど、傷病手当は最強。給料の
→続く— テンツク@信用金庫・地獄からの脱出 (@iosengin8) January 20, 2023
下記の記事どおり、傷病手当金をもらいつつサイトアフィリエイトの外注化を進めつつ退職までもっていくことが私の推奨する方法ですよ。
-
-
【裏技】傷病手当と失業保険最大2年6か月もらえる?退職前後に見てほしい!
続きを見る
実は信用金庫をやめたい女性も多い
信用金庫をやめたい男性という内容で解説してきましたが、実は女性も信用金庫をやめたいと考えている人は多いのです。
同期も5年で半数以上やめました。
やめて他の大手の会社に転職した子は転職してとても喜んでいました。
理由は以下のとおりです。
・人間関係に恵まれているから
・嫌な上司がいないから
・給料がアップしたから
このあたりがよかったと言ってましたね。
-
-
【信用金庫やめたい女性必見】窓口(テラー)がつらすぎる10個の理由
続きを見る
-
-
【yahoo!知恵袋の質問に回答】信用金庫で働く女性のイメージを解説!
続きを見る
まとめ【信用金庫辞めたい男性向け】実際にやめた私から重要なアドバイス!
この記事では、信用金庫辞めたい男性向けに実際にやめた私から重要なアドバイスを解説してきました。
この記事の内容
・信用金庫はやめてもOK
・理由は信用金庫業界以外にも自分にあった業界や仕事があるから
・自分の場合はサイトアフィリエイトに出会ってお金と自由が手に入ったから
・やめてみないとわからない世界が間違いなくあるから
対応策としては
・転職する
・副業で稼げるようになってやめる
・手当をもらいつつ休職しながら考える
以上です。
イメージ以上に、つらい思いをしている人も多い信用金庫業界で30年以上いるのはかなりきついです。
他の選択肢を持つことは非常に大切です。
出てみないとわからない世界もあるので、あなたの一歩を踏み出すキッカケになれば幸いです。
-
-
【実体験】信用金庫をやめる注意点はここ!流れに沿って解説する!
続きを見る