信用金庫職員時代に上司のパワハラにあい、円形脱毛症うつを発症。 しかし、休職中のサイトアフィリエイトで副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て晴れて社畜を脱出。 毎月100万〜300万の不労収入で生きてます。 信用金庫の営業ノルマ、パワハラ、セクハラ、クソ集金、クレーム、飲み会の幹事で悩んでる人はこのブログを読んで人生変えよう。 詳しくは、無料メルマガでおしげもなくぶっちゃけてます。
実際の写真はこちら
今回は「群馬銀行をやめたいねん!」という方にむけてやめる前にやるべきことを解説します。
結論を真っ先に書くと、私みたいに副業で収入の柱を作り退職してください。
副業は不可?
そんなくそルール守っていたら一生檻の中。
労働からは抜け出せませんよ。
やり方は無料メルマガで解説しています。
群馬銀行と言えば地方銀行上位の銀行で、関東圏を地盤とする有力地方銀行です。
簡単に説明していきましょう。
群馬銀行とは?
まず群馬銀行とはどういう銀行なのか?
群馬県のみを営業エリアとするのではなく、首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉)にも積極的に支店を開設し、営業エリアを拡大しています。
その他、以下のような評判があります。
群馬銀行の評判
・地域社会に貢献している実感も得やすいため、同業の中では職場の士気も高め
・上下関係に厳しい体育会系の風土で、自己成長を実感している人も目立つ
・年収水準は大手地方銀行の中でもトップクラスだが年功序列的
・男女関係なく活躍できる環境で、女性管理職の登用にも積極的
まあよくある地銀って感じですね。
かわいい!!!?
≪群馬銀行グリーンウイングス≫ MB(17) 伊藤寿奈 選手
23/02/05 @前橋 vs V三重#Vリーグ#群馬銀行グリーンウイングス #私は群銀推し#伊藤寿奈 pic.twitter.com/3V38f2F0L7— フルーツグラノーラ物語 (@FGStories545) May 15, 2023
PF時価総額62位は、地銀上位で群馬県では断トツの群馬銀行です。 pic.twitter.com/ADydOj37Pf
— みきまるファンド@優待バリュー株旅団🔥 (@mikimarufund) May 17, 2023
群馬銀行の不祥事!詐欺で逮捕されてます。
2022 年 12 月 8 日 株式会社群馬銀行 当行元行員の逮捕について
本日、株式会社群馬銀行(頭取 深井彰彦)の元行員が警視庁池袋警察署に詐欺と組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕された旨の報道がされました。
元行員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、日頃から当行をご愛顧いただいておりま すお客さま、地域の皆さま、株主の皆さまに対し、多大なるご迷惑とご心配をおかけい たしましたことを心から深くお詫び申しあげます。
今後、警察の捜査に対して全面的に協力していくとともに、今回の事態を厳粛に受け 止め、引き続き役職員のコンプライアンス意識の更なる向上を図るとともに、内部管理 態勢の一層の充実に全力をあげて取組んでまいります。
総合企画部 広報室 木村 TEL 027-254-7003 本件に関するお問い合わせ先
詳細の記載がないのは隠してますよね?
内容わからないので逮捕されたから公表します!
株主様すみません。っておかしな話すぎますっせ!
別記事の詳細発見!!
顧客の預金を無断で別の銀行の口座に送金したとして、警視庁は、群馬銀行大泉支店(群馬県大泉町)の行員だった男(32)=東京都八王子市=を詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の仮装)の疑いで逮捕した。
池袋署などによると、男は2020年4月、群馬銀行の同僚の行員に「顧客から送金依頼があった」などとうそをつき、正当な業務を装って都内在住の80代女性が同銀行に開設している口座から、この女性が別の銀行に持つ口座に現金100万円を送金させた疑いがある。署は認否を明らかにしていない。
身に覚えのない送金履歴を不審に思った女性の知人が、21年3月に署に相談。同様の送金が数千万円あるといい、署は、男がこれらの現金を何らかの方法で引き出すなどして自身のものにしたとみている。
群馬銀行を辞めた人のお話し
実際に群馬銀行をやめた人の話をしていきましょう。
私は金融関係の友人が多数いるため情報がガンガン入ってきます。
群馬銀行を辞めた理由①:「ノルマがきつい」
Aさん(女性)の場合
群馬銀行を就職先に選んだのは、ご本人の親戚が銀行員出身であり銀行員という職業を身近なものと捉えていたことに加え、地元である群馬県に密着した銀行であり、全国転勤がないことが魅力的に映ったからだとお話ししています。
群馬銀行に就職してよかったと思ったことは、
Aさんがよかったと思うこと
・給与や福利厚生が充実している
・休暇の制度も整備されている
・女性活躍を推進している(女性行員の昇格を後押し)
といったことだそうです。
Aさんから見た群馬銀行

ということでした。
支店では、男性の渉外担当だけでなく、Aさん達のような窓口の営業係の行員にも営業ノルマが課せられていたそうです。
日中の窓口業務をこなしながら、支店のFA(フィナンシャル・アドバイザー)の相談業務に同席して金融商品の知識を身に付けたり、窓口で顧客に商品の提案したりと昼休みをとる暇もないくらい激務の日々を過ごしました。
窓口業務という事務の業務をこなしながら、営業活動もしなければならなかったのです。
目標(ノルマ)の進捗状況は週単位で管理され、進捗が思わしくないと上司から呼び出され、
といったことや、
などと指導(叱責)を受けたそうです。
上司は高校や大学などの体育会出身の方が多く、幅をきかせていたとのこと。
男性の渉外担当の方に対してはもっとひどいプレッシャーをかけていたそうです。
Aさんはそういった支店の雰囲気に追いていけず、退職の道を選びました。
群馬銀行を辞めた理由②:「銀行都合の営業に嫌気」
Bさん(男性)の場合
退職当時30歳台前半で、当時は支店で法人営業を担当していました。
群馬銀行を就職先として選んだのは、「群馬という地元から地域経済の発展に貢献したい」と考えたからだそうです。
銀行入行後の研修や実務経験を経て、支店の法人営業担当に配属となりました。
法人営業を通じて地元企業に様々な支援を行い、それによって地域経済の発展に貢献できる。
Bさんはようやく自分の理想を叶えられる仕事ができるようになったと喜びました。
しかし、現実はそううまくはいかなかったようです。
Bさんから見た群馬銀行

顧客第一主義を掲げるのに銀行都合の営業優先という悪しき実態は許せないというのがBさんの考えでした。
Aさんの例にもあったように、支店、および支店の行員に課されるノルマは大変厳しいもので、毎週の上司の管理も厳しく、ノルマ達成が何にも増して優先されたそうです。
そのため、顧客の課題や悩み事の相談に乗ることよりも、営業成績を挙げることが最優先とされ、銀行(支店)にとっての目先の利益を挙げることに力を注ぐような毎日を過ごすことになりました。
また、支店が「働き方改革」と称して毎日の残業時間を強制的に減らしてきます。
営業目標(ノルマ)達成のための業務量はこれまでよりも増えているのに残業時間は減らされ、さらには銀行のコストダウンのために支店の人員も減らされたそうです。
このままだと顧客の課題や悩み事の相談に乗るどころか、顧客に余計な迷惑を掛けかねない。
Bさんの危惧は日に日に強まり、最終的には退職を決断するに至りました。
群馬銀行を辞めた理由③:「人間関係に失望」
Cさん(男性)の場合
退職当時、30代前半で支店の法人営業担当の管理職でした。
30歳台前半で管理職になっているので、昇格は恵まれている方だと思います。
Cさんにとっての群馬銀行のよいところは、
Cさんがよかったと思うこと
・一定の年齢を超えると給与が上がるところ(年功序列的な給与体系)
・福利厚生制度が充実しているところ
・休暇制度や土日の休日をちゃんと取得できるところ
Cさんの場合も、銀行の残業時間の縮減や行員の数の削減といった支店の状況の中で、いろいろな工夫をしながら業務を回していました。
残業時間が減るので時間外給与も減り、年収ベースの金額も減ったことはつらかったですが、Cさんにはそれ以上につらいことがありました。
Cさんから見た群馬銀行
Cさんから見て、群馬銀行はどうだったのか。

Cさんにとって、支店の職場環境は風通しがよい、とは言えるものではありませんでした。
例えば上司と部下の関係で言えば、部下が手柄を立てたらそれは上司のおかげ、部下がミスをしたらそれは部下のせい、とあからさまな上司の自己都合による評価が横行していました。
まるで何かのドラマを現実に見ているような感じですね。
上司は業務上で部下をかばうどころか、自分の都合が悪くなると、平気で部下を売るような(いわゆるはしご外し)を平気で行っていたそうです。
上司の保身のためのパフォーマンスもしょっちゅうで、部下の目から見て

と、常に感じていたそうです。
支店内の人間関係はそんな感じですが、支店と本部との関係もよくなかったそうです。
銀行内の人間関係に疲れてしまい、結果的に退職を決断しました。
Cさん自身は群馬県以外の支店の勤務経験はなかったそうですが、群馬県内の支店でそのような感じですから、群馬県以外の都内や近県の支店など、地盤の群馬県外で営業競争の厳しい支店はなおさらだったかもしれない、とCさんは考えています。
群馬銀行のおすすめできないところ
群馬銀行を辞めた人達の経験談を集めてみましたが、皆さんはどうお感じになったでしょうか?
群馬銀行のおすすめできないところをまとめると以下のようなところだと思います。
ノルマがきつい
これは群馬銀行に限ったことではありません。
どこの銀行も多かれ少なかれ目標と言う名のノルマを設定しないと銀行全体の業績の達成ができず、銀行の業績が達成できないと、やがては銀行という組織としての生き残りができないということにつながってしまうからです。
しかし、群馬銀行は群馬県内を地元とする地方銀行です。いわば群馬県内のトップバンクです。
トップバンクなので県内トップの営業シェアを維持しなければなりません。
県内トップの営業シェアを維持するために、そのための目標(ノルマ)も厳しくなるのです。
年功序列の弊害
群馬銀行の人事制度はまだまだ他行に比べて年功序列的な色彩が色濃く残っているようです。
したがって行員が若いうちは、どんなに仕事を頑張って成果を出しても昇格に直結するようなことはなく、昇格のためには年次が上がるのを辛抱強く待たなければならないようです。
そういったところに嫌気がさして若い行員の中には早々に銀行に見切りをつけて退職する方も結構いるようです。
人間関係
これも群馬銀行に限った話ではなく、また銀行業界に限った話でもありません。
人間関係などというものは組織で人が働く以上、どうしても付いて回るものです。
しかし群馬銀行として考えられるのは、
群馬銀行の人間関係がよくない理由(想定)
・転勤が主に群馬県内ということで比較的人間関係が狭くなりがちなこと
・年功序列の弊害で、上司(年上)が部下(年下)を低く見がちな傾向があること
・ノルマがきつく、行員一人一人に余裕がなく、自分を守るのに精一杯であること
から、人間関係がぎくしゃくしがちなことがあるのではと考えられます。
群馬銀行をやめたい人に具体的なアドバイス
群銀をやめたいなら以下の方法が選択肢です。
・転職する
・休職して勉強する
・副業で稼いでから退職する
経験則から副業で稼いでから退職することが1番おすすめできます。
なぜなら、副業の期間はきついけど、その山を越えれば向こう30年間働かなくていい仕組みが作れるからです。
私の例が究極に参考になると思います。
よろしければメルマガ登録をしてみてください。
ここでは言えない情報がたんまり組み込まれています。
無料プレゼント内容
・労働者脳を破壊して経営者脳を手に入れる方法
・副業禁止規定を無効化する方法
無料で自分記事を書かずにサイトを完成させて稼ぐ具体的な方法が学べます。
労働から脱出する方法を教えてしまいます。
-
-
【信用金庫やめて起業したい人向け】おすすめの業種は1つしかない!
続きを見る
まとめ
銀行を就職先として選ぼうとする方にとってはおすすめの銀行とはいきませんが、群馬県内で生活していこうという方には銀行のステータスの高さもありますので、その点ではおすすめです。
最後にまとめです。
この記事のおさらい
・群馬銀行を辞めた方の意見によるとノルマはきつく、年功序列的な人事制度となっていて若い人は苦労しがちです。
・総合的に判断すると群馬銀行は就職先としておすすめできません。
・副業で成功してやめてください。
・メルマガみればその手法がすべてわかります。
以上。
みなさんも円形脱毛症にならないようお祈りしています笑
-
-
【信用金庫やめたい女性必見】窓口(テラー)がつらすぎる10個の理由
続きを見る
他にも興味ある記事があればこちらからどうぞ!
おすすめ記事